軍用機開発物語




 副題は、「設計者が語る秘められたプロセス」とある。

 昭和30年代に雑誌「丸」に書かれた開発者の記録6機分に、昭和52年に書かれた「深山・連山」の開発者の記録を加え、中ほどに十二試艦戦の開発プロセスの写真記録でまとめられた、ちょっと変わった体裁の本である。
 取り上げられた開発者は、「飛燕」ー土井武夫、「一式陸上攻撃機」ー本庄季郎、「烈風」ー曽根嘉年、「零観」ー佐野栄太郎、「彩雲」ー内藤子生、「二式大艇」ー足立栄三郎、
「深山・連山」ー碇義朗、各氏である。

 どちらかというと優等生的な印象を与える零戦がひ弱で急降下に制限があり、飛燕は女性的なエレガントなフォルムなのに頑丈で急降下で空中分解を起こしたことがなかったというエピソードがなかなかいい。また、燃えやすいということで「ワンショットライター」とまで言われた一式陸上攻撃機なのに、その木製機が本気で考えられていたというエピソードはあまりに悲しい。


1 私が設計した液冷戦闘機飛燕
1  川崎KDA-Ⅲ
2  川崎九二式戦
3  川崎キ5
4  川崎九五式戦
5  川崎キ28
6  川崎キ10
7  川崎キ60
8  川崎三式戦(飛燕)
9  川崎キ88
10  川崎キ64
11  川崎五式戦(キ100)
12  七試艦上戦闘機(IMF10)
13  中島キ10
14  中島キ27(九七戦)
15  三菱キ33
16  川崎キ61
17  九八式単軽爆
18  キ45
19  キ48
20  メッサーシュミットMe109
21  メッサーシュミットMe110
22  スピットファイア
23  零戦

2 一式陸上攻撃機誕生までの苦闘
1  一式陸上攻撃機
2  九六式陸上攻撃機
3  八試特偵

3 最後の艦戦烈風 設計の秘密
1  十七試艦上戦闘機
2  零戦
3  九六艦戦
4  雷電
5  B29

4 十二試艦戦〔零戦〕試作プロセス

5 名機零観が生まれるまで
1  愛知試作一五式甲型水上機
2  愛知二式複座水上偵察機
3  愛知二式単座水上偵察機
4  愛知試作三座水上偵察機
5  愛知六試小型夜間偵察飛行艇
6  愛知七試水上偵察機
7  愛知八試水上偵察機(双浮舟)
8  愛知八試水上偵察機(単浮舟)
9  愛知試作AM-10幅座水上偵察機
10  川西K-5水上郵便機
11  川西K-7A水上輸送機
12  川西K-8A水上輸送機
13  川西一三式水上練習機
14  川西九〇式二号飛行艇
15  川西九〇式三号水上偵察機
16  川西九四式二号水上偵察機
17  川西九一式水上偵察機
18  川西九三式水上中間練習機
19  川西八試水上偵察機
20  川西九四式水上偵察機
21  ロールバッハR型飛行艇
22  九六艦戦
23  九六式陸上攻撃機
24  九五式水上偵察機

6 艦上偵察機彩雲 開発プロセス
1  彩雲
2  零戦
3  グラマン・ワイルドキャット
4  グラマン・ヘルキャット
5  九七式艦上攻撃機
6  九六式艦上攻撃機
7  九七式艦上偵察機
8  六試艦攻
9  七試艦攻
10  九試単戦
11  九試艦攻
12  クラークGA43旅客機
13  ノースロップ偵察機
14  ダグラスDC3旅客機
15  九七式一号艦上攻撃機
16  九七式二号艦上攻撃機
17  九七式三号艦上攻撃機
18  九七式練習攻撃機
19  天山
20  夜間戦闘機月光
21  四式戦闘機疾風
22  メッサーシュミットMe109
23  十七試陸上攻撃機連山
24  彗星
25  B29

7 傑作機二式大艇 設計の秘密
1  九〇式二号飛行艇
2  十三試大艇
3  九七式大艇
4  コンソリデーテッド飛行艇
5  アンヒビヤン飛行艇
6  B29

8 超重爆深山・連山 技術白書
1 十三試陸上攻撃機
2 ダグラスDC2型
3 ダグラスDC4型
4 ユンカースG38
5 ボーイングB17
6 ボーイングB29
7 川崎キ91
8 キ85
9 九三式重爆撃機
10 富嶽
11 B−36

土井武夫他
光人社NF文庫
2007年9月14日

0 件のコメント: